講演・口頭発表等

基本情報

氏名 五月女 肇志
氏名(カナ) ソウトメ タダシ
氏名(英語) Sotome Tadashi
所属 大学 文学部 国文学科
職名 教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

タイトル

藤原定家詠「春の夜の夢の浮橋」考――「途絶え」が表すもの――

講演者

会議名

日本文学協会第36回研究発表大会

発表年月日

2016/06/26

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

招待の有無

記述言語

国・地域

会議区分

国内会議

国際共著

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

開催地

URL

形式

無償ダウンロード

概要

藤原定家が『御室五十首』で詠んだ「春の夜の夢の浮橋途絶えして峰に別るる横雲の空」について、以前論じた定家の宇治十帖摂取を踏まえながら、定家が『源氏物語』のどのような点を和歌に詠み込もうとしたのか、そのためにどのような表現が選び取られているのか「途絶え」という表現を中心に考察した。定家の『源氏物語』摂取が物語の一場面のみを切り取ることにとどまらず、広く巻全体、場合によっては複数巻に及ぶ内容を踏まえた上で行われていることは従来から指摘されているが、当該歌もそのような一首であることを、『御室五十首』及び『新古今