講演・口頭発表等

基本情報

氏名 伊藤 晋太郎
氏名(カナ) イトウ シンタロウ
氏名(英語) Ito Shintaro
所属 大学 文学部 国際日本中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

タイトル

「三国志」の楽しみ方―文学的視点のススメ―

講演者

会議名

千葉市民文化大学

発表年月日

2015/10/27

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

招待の有無

記述言語

国・地域

会議区分

国際共著

会議種別

その他

主催者

開催地

千葉市文化センター

URL

形式

無償ダウンロード

概要

漫画やゲームの世界にも広がり、もはやブームという言葉では片付けられないほどわが国の一文化として定着した感がある「三国志」。1800年前の三国の興亡が、なぜ本家中国だけでなく、わが日本でも長きにわたって人気を保っているのでしょうか。その謎を解く鍵は歴史上の三国時代ではなく、それ以後に発展していった“文学”の「三国志」にあります。「三国志」という言葉は、本来、歴史書である正史『三国志』に由来しますが、普通、「三国志」といえば、中国でも日本でも小説『三国志演義』を指している場合がほとんどです。本講義では、『三国