研究者情報
学歴・学位
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
学会等での委員歴
受賞
著書
論文
MISC(短報、要旨、解説や書評など)
講演・口頭発表等
Works(芸術活動、作品、コンピュータソフト、データベース、教材、その他)
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
競争的研究費以外の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
手賀 裕輔
氏名(カナ)
テガ ユウスケ
氏名(英語)
Tega Yusuke
所属
大学 国際政治経済学部 国際政治経済学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
学歴・学位
2005/04 ~ 2012/03 慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻 博士(法学)
2002/04 ~ 2005/03 慶應義塾大学大学院 法学研究科 政治学専攻
1998/04 ~ 2002/03 慶應義塾大学 法学部 政治学科
所属学会
2008/04 日本国際政治学会
2009/04 国際安全保障学会
2017/04 日本アメリカ学会
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 国際関係論
研究キーワード
国際政治学、アメリカ外交史、対外政策決定論
学会等での委員歴
日本国際政治学会 なし
日本アメリカ学会 なし
国際安全保障学会 なし
受賞
2016/12 「国際安全保障」最優秀新人論文賞
著書
テイラー・フレイヴェル(松田康博 監訳)『中国の領土紛争ー武力行使と妥協の論理ー』 共訳 勁草書房 2019/07
「特殊部隊」日本アメリカ学会編『アメリカ文化事典』 分担執筆 丸善出版 2018/01
添谷芳秀編『秩序変動と日本外交-拡大と収縮の70年』 共著 慶應義塾大学出版会 2016/03
論文
ベトナム戦争終結過程におけるニクソン政権の軍事的エスカレーション、1969-1973年 単著 法学志林 2023/12
ニクソン政権によるラオス侵攻作戦の決定とその失敗、一九七〇―一九七一年 単著 法学研究 2021/02
「ニクソン政権のベトナム戦争終結計画、1969年-「マッドマン・セオリー」による強制外交の失敗」 単著 『国際安全保障』 2015/09
「米国のベトナム戦争終結政策 1969-1975年」 単著 博士学位論文 2012/03
「米中ソ三角外交とベトナム和平交渉、1971-1973」 単著 『国際政治』 2012/03
全て表示する(7件)
「ニクソン政権のベトナム政策と対中接近」 単著 『国際安全保障』 2010/06
「ニクソン政権のカンボジア侵攻決定過程(1970)」 単著 『法学政治学論究』 2010/06
表示を折りたたむ
MISC(短報、要旨、解説や書評など)
新刊紹介 寺地功次『アメリカの挫折-「ベトナム戦争」前史としてのラオス紛争』 単著 アメリカ学会報 2022/04
Book Review of Graham Allison, <I>Destined for War: Can American and China Escape Thucydides’ Trap? </I> 単著 International Relations of the Asia-Pacific 2018/04
翻訳 添谷芳秀、田所昌幸他『普通の国日本』 その他(発表学会等) 2014/04
添谷芳秀・田所昌幸・デイヴィッド・A・ウェルチ編『「普通の国」日本』 その他(発表学会等) 2014/04
書評 アーロン・フリードバーグ『支配への競争』(日本評論社、 2013年) その他(発表学会等) 2014/04
全て表示する(9件)
翻訳 メリッサ・ウィリアムズ「グローバル民主主義の未来」 その他(発表学会等) 『アステイオン』 2012/11
書評 ウォルター・ラフィーバー『アメリカvsソ連』(芦書房、 2012年) その他(発表学会等) 2012/09
翻訳 ジェイムズ・メイヨール「『世界政治』再読—近代の不安とともに」 その他(発表学会等) 『アステイオン』 2010/05
翻訳 デイヴィッド・A・ウェル(「アメリカ帝国に同盟国は必 要か」 その他(発表学会等) 『アステイオン』 2008/05
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
「ベトナム戦争終結過程における軍事的エスカレーション、1969-1973年」 防衛省防衛研究所戦争史研究会 2023/03/13
The Politics of War Termination: How the United States Ended the Vietanam War, 1969-1975 Institute of Political Science at Academia Sinica Lecture Series, 2019/03/21 Institute of Political Science at Academia Sinica
ニクソン政権のベトナム戦略の再検討、1970-1971年 国際安全保障学会2018年度年次大会 2018/12/02
歴史と理論から見るトランプ外交 現代の政策を科学するⅢ 2018/10/27 二松学舎大学東アジア学術総合研究所・国際政治経済学部
ベトナム戦争終結期のアメリカの東南アジア秩序構想、1969-1975年 日本外交史研究会議 2017/08/31 国民大学(韓国)
全て表示する(8件)
ニクソン・フォード政権の南ベトナム政策、1969-1975年 日本アメリカ学会第51回年次大会 2017/06/04
「ニクソン政権のベトナム戦争終結計画—1969年の強制外交の失敗」 日本国際政治学会 2012/10/20
「米中ソ戦略トライアングルとベトナム和平交渉」 日本国際政治学会 2010/10/31
表示を折りたたむ
Works(芸術活動、作品、コンピュータソフト、データベース、教材、その他)
 
社会貢献活動
2012/06 東京財団 政治外交検証プロジェクト・メンバー
2013/08 サントリー財団研究助成プロジェクト・メンバー(日本におけるグローバル・ヒストリー研究の拠点形成 —外交史研究の再生へ—)
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
戦争終結の政治学-アメリカのベトナム戦争終結過程、1969-1975年- 2017/04 ~ 2020/03
競争的研究費以外の研究課題
 
特許等
 
その他