研究者情報
学歴・学位
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
学会等での委員歴
受賞
著書
論文
MISC(短報、要旨、解説や書評など)
講演・口頭発表等
Works(芸術活動、作品、コンピュータソフト、データベース、教材、その他)
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
競争的研究費以外の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
戸辺 玲子
氏名(カナ)
トベ レイコ
氏名(英語)
Tobe Reiko
所属
大学 国際政治経済学部 国際政治経済学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
学歴・学位
一橋大学大学院 経済学研究科 経済統計・経済理論専攻 単位取得満期退学
一橋大学大学院 経済学研究科 経済統計・経済理論専攻 修士(経済学)
一橋大学 経済学部 学士(経済学)
所属学会
2005/05 日本金融・証券計量・工学学会
2007/12 日本統計学会
2017/05 日本ファイナンス学会
2017/11 日本金融学会
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 金融、ファイナンス
研究キーワード
実証ファイナンス、マーケットマイクロストラクチャー
学会等での委員歴
 
受賞
 
著書
 
論文
価格優先のコストと流動性供給 宇野淳・柴田舞・戸辺玲子 共著 現代ファイナンス (2024年7月26日早期公開) 2024/07
Central Bank Asset Purchases and Lending: Impact on Search Frictions Reiko Tobe and Jun Uno 共著 Journal of Financial Intermediation 2024/04
国債市場の流動性と金融政策:最近の研究潮流 宇野淳・戸辺玲子 共著 財務省財務総合政策研究所フィナンシャル・レビュー 2021/06
国債決済期間短縮化とイントラデー・レポレート 宇野淳・戸辺玲子 共著 証券アナリストジャーナル 2020/12
中央銀行の国債保有と金利期間構造 宇野淳・戸辺玲子 共著 金融研究 2019/10
全て表示する(7件)
日銀の金融政策と国債市場の流動性:現物・レポ・先物3市場の考察 宇野淳・戸辺玲子 共著 証券アナリストジャーナル 2018/05
Ornstein Uhlenbeck過程モデルによる気温デリバティブのプライシング 戸辺玲子・高橋一・川野輪英子 共著 一橋経済学 2008/01
表示を折りたたむ
MISC(短報、要旨、解説や書評など)
日本株式市場における市場間競争とティックサイズ 宇野淳・戸辺玲子 共著 SBI金融経済研究所 レポート 2025/03
Cover Risk Reiko Tobe and Jun Uno 共著 Working Paper Series 2019/06
Trader Classification by Cluster Analysis: Interaction between HFTs and Other Traders Keiichi Goshima, Reiko Tobe, and Jun Uno 共著 Working Paper Series 2019/06
Scarcity and Spotlight Effects on Liquidity and Yield: Quantitative Easing in Japan Loriana Pelizzon, Marti G. Subrahmanyam, Reiko Tobe, and Jun Uno 共著 IMES Discussion Paper Series 2018/09
マーケットデータを用いたUnobservable な価格の推定について 単著 Working Paper Series 2015/03
全て表示する(7件)
Estimation of Default Probability under Real Probability Measure 共著 Working Paper Series 2014/03
Estimating Default Probabilities Using Corporate Bond Price Data 単著 Discussion Papers 2012/03
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
Complexity of Tick Size Change When Stocks Are Traded on Multiple Venues Reiko Tobe, Jun Uno 日本金融学会2024年度秋季大会 2024/10
Central Bank Asset Purchases and Lending: Impact on Search Frictions Symposium on World Economics, Finance and Business 2024 2024/07
Central Bank Asset Purchases and Lending: Impact on Search Frictions 日本金融学会2023年度秋季大会 2023/09
Central Bank Asset Purchases and Lending: Impact on Search Frictions European Financial Management Association 2023 Annual Conference 2023/06
中央銀行の国債貸出 vs. レポ市場 日本ファイナンス学会第30回記念大会 2022/06
全て表示する(17件)
Cover Risk European Financial Management Association Annual Meeting 2021 2021/07
国債追加供給の効果: 新発債と既発債の比較 日本ファイナンス学会第29回大会 2021/06
呼値変更: 市場間競争と流動性供給者へのインパクト 行動経済学会第14回大会 2020/12
Cover Risk 日本金融学会2020年度春季大会 2020/05
Cover Risk 日本ファイナンス学会第27回大会 2019/06
中央銀行の国債保有と金利期間構造 日本ファイナンス学会第26回大会 2018/06
Scarcity and Spotlight Effects on Term Structure: Quantitative Easing in Japan 日本金融学会2018年度春季大会 2018/05
Quantitative Easing, Scarcity, and Spotlight Effects on Liquidity and Yield in the Government Bond Market 日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE) 2017年度冬季大会 2018/03
Quantitative Easing, Scarcity, and Spotlight Effects on Liquidity and Yield in the Government Bond Market 30th Australasian Finance and Banking Conference 2017/12
Quantitative Easing, Scarcity, and Spotlight Effects on Liquidity and Yield in the Government Bond Market 日本ファイナンス学会第25回大会 2017/06
Estimation of Default Probability under Real Probability Measure 日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE) 2013年度冬季大会 2014/01
Ornstein Uhlenbeck過程モデルによる気温デリバティブのプライシング 日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE) 2005年度夏季大会 2005/08
表示を折りたたむ
Works(芸術活動、作品、コンピュータソフト、データベース、教材、その他)
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
国債市場の価格と流動性:財務省の追加供給との連関性 2021/04 ~ 2025/03
株式市場の流動性供給:呼値単位との関連性 2024/04 ~ 2027/03
競争的研究費以外の研究課題
 
特許等
 
その他