Academic Thesis

Basic information

Name Sakoda Sachie
Belonging department Department of Japanese Literature, Faculty of Literature
Occupation name Professor
researchmap researcher code R000029825
researchmap agency Japan System Techniques Univesity

Title

地の文につかわれる「してしまう」について-具体的な場面描写につかわれるばあいを中心に-

Bibliography Type

Sole Author

Author

OwnerRoles

Summary

本稿は呉(2007年01)と(2007年03)につづくものである。「構文論的な統一体」とよんでいた単位を「文連続」にあらため、この単位の必要性を論じた。本稿は、1人称と3人称小説の地の文で、かつ具体的な場面描写における「してしまう」の使用が、「してしまう」文が存在する文連続内において、「しめされている一定の根拠(文脈)にささえられている、(かたり手の評価による、登場人物=動作のし手の)実現された動作の強調」にもちいられることをあきらかにし、これまでの規定を一層確かなものにした。
(14ページ)

Magazine(name)

日本文学研究

Publisher

大東文化大学日本文学会

Volume

Number Of Pages

第47号

StartingPage

109

EndingPage

96

Date of Issue

2008/02

Referee

Exist

Invited

Language

Thesis Type

Research papers (publications of university or research institution)

International Journal

Domestic

International Collaboration

ISSN

eISSN

ISBN

DOI

URL

Format

Download