2011年度から本格導入された小学校での「英語活動」と中学校での教科としての「英語」の目標は類似しているが、英語活動には顕著な特徴と制限があるためこれらの実際の教室内内における活動は大きく異なる。その実態を理解するために文部科学省編纂の『Hi, Friend!』を主たる資料とし英語活動の内容、導入される表現の特徴と語彙の性質を概観する。さらに英語活動と中学校英語の違いにも言及し、英語活動での学びをいかに教科としての英語に引き継ぎ有効活用するか、そしてその際に配慮すべき点を考察する。
(編者)長谷川信子