講演・口頭発表等

基本情報

氏名 伊藤 晋太郎
氏名(カナ) イトウ シンタロウ
氏名(英語) Ito Shintaro
所属 大学 文学部 国際日本中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

タイトル

英雄・怨霊・神――三国志の関羽の場合

講演者

会議名

2021年度文学部シンポジウム「幽霊の歴史文化学―それはどこに宿るか」

発表年月日

2022/02/12

開催年月日(From)

2022/02/12

 

開催年月日(To)

招待の有無

記述言語

国・地域

日本

会議区分

国際共著

会議種別

口頭発表(招待・特別)

主催者

二松学舎大学文学部

開催地

東京

URL

形式

無償ダウンロード

概要

『三国志演義』において関羽は非業の死を遂げた後、真夜中に空中をわめきながら飛び回り、さらに仇である呂蒙や曹操に祟る。その所業は怨霊そのものといってよい。しかし、一方で関羽は後世に神格化されて「関帝」となり、現在でも中華圏で最も信仰を集める神といわれる。「関帝信仰」の文脈における関帝像は、『三国志演義』に見える怨霊のような関羽とは大きな懸隔がある。そこで本報告では、まず歴史上の関羽の生涯を確認してから、英雄である関羽が怨霊のように語り伝えられる段階を経て、どのように中華圏において上下を問わず信仰される神へと