論文

基本情報

氏名 関 俊史
氏名(カナ) セキ トシフミ
氏名(英語) Seki Toshifumi
所属 大学 文学部 国際日本中国学科
職名 専任講師
researchmap研究者コード
researchmap機関

題名

王僧虔の書観―「称目」と書の生成

単著・共著の別

単著

著者

担当区分

概要

南斉・王僧虔の「論書」・「書賦」を対象に論じたもの。王僧虔が「論書」を著したのは、それまでの書人評価に疑いがあったためであった。そこで彼は、王羲之を中心として評価を再編した。「書賦」は、書の生成過程に言及するものであり、そこで彼は、従来重視されてきた「心」と「手」の相関関係について新たな一歩を築いたことを論じた。

発表雑誌等の名称

『日本中国学会報』

出版者

日本中国学会

72集

開始ページ

17

終了ページ

31

発行又は発表の年月

2020/10

査読の有無

有り

招待の有無

記述言語

掲載種別

研究論文(学術雑誌)

国際・国内誌

国内誌

国際共著

ISSN

eISSN

ISBN

DOI

URL

形式

無償ダウンロード