Conference

Basic information

Name Sotome Tadashi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
researchmap agency

Title

仏にならぬ身の嬉しさ――『殷富門院大輔集』方便品十首詠最終歌の解釈

Author

五月女 肇志

Journal

全国大学国語国文学会冬季大会第126回令和4年度冬季大会

Publication Date

2022/12/04

Start Date

2022/12/03

 

End Date

2022/12/04

Invited

Language

Country/Region

Conference Class

Domestic conferences

International Collaboration

Conference Type

Verbal presentations (general)

Promoter

全国大学国語国文学会

Venue

京都女子大学

URL

Format

Download

Summary

院政期の多くの歌人との交流が知られ、藤原定家にも多大な影響を与えた中世の代表的な女性歌人の一人・殷富門院大輔は、家集の中で、法華経方便品の偈「若有聞法者 無一不成仏」の十文字を一字ずつ歌頭に詠む十首の詠を残している。
 その十首目は、「仏にはならずと言ひて置かれにし我が身ぞ今は嬉しかりける」である。この歌について、森本元子氏『殷富門院大輔集全釈』では「凡夫の身こそ、(そのための勤行をしたと思えば)今となってはまことにうれしいこと」と現代語訳をしている。しかし同集では、女性である作者が日吉神社の石橋を女性