論文

基本情報

氏名 田中 正樹
氏名(カナ) タナカ マサキ
氏名(英語) Tanaka Masaki
所属 大学 文学部 国際日本中国学科
職名 教授
researchmap研究者コード
researchmap機関

題名

王陽明の「物」の周辺―「物各付物」を中心に―

単著・共著の別

単著

著者

担当区分

概要

王陽明の学問の独自性は、「心即理」「知行合一」「致良知」説に顕著に見られるが、それをより説得力のあるものとしているのは「物」に対する独特の知見であるように思われる。王陽明は、「物」とは先験的な「良知」が現象をわれわれに現象するその形式=指向的なもの=「主客の関係性(関係の場)」として捉えるという発想を導入し、「格物」解釈も朱熹とは大きく異なる。この「物」解釈を、陽明の弟子は二程頤の語「物各付物」を手がかりに理解しており、南宋代以降もこの語は多くの著作に見られるので、その用法を中心に、特に心と現象との関係の

発表雑誌等の名称

『陽明学』

出版者

二松学舎大学東アジア学術総合研究所陽明学研究部

20

開始ページ

139

終了ページ

166

発行又は発表の年月

2008/03

査読の有無

招待の有無

記述言語

掲載種別

研究論文(大学,研究機関等紀要)

国際・国内誌

国内誌

国際共著

ISSN

eISSN

ISBN

DOI

URL

形式

無償ダウンロード