講演・口頭発表等

基本情報

氏名 長谷川 豊輝
氏名(カナ) ハセガワ トヨキ
氏名(英語) Hasegawa Toyoki
所属 大学 文学部 国文学科
職名 専任講師
researchmap研究者コード
researchmap機関

タイトル

『豊後国風土記』『肥前国風土記』の「言語」観

講演者

会議名

古代文学会11月例会

発表年月日

2023/11/04

開催年月日(From)

 

開催年月日(To)

招待の有無

記述言語

国・地域

会議区分

国内会議

国際共著

会議種別

口頭発表(一般)

主催者

開催地

共立女子大学

URL

形式

無償ダウンロード

概要

本発表は『豊後国風土記』『肥前国風土記』の分析を通じて、両風土記が地域の人々の「言語」(『肥前国風土記』松浦郡)をどのようなものとして記しているのか明らかにするものである。両風土記には『日本書紀』と同じ事項を記している記事が確認されるが、前者の独自性として天皇の発話を載せていることが知られる。すなわち発話(会話文)は、「地誌としての認識と記述方法の問題」(橋本雅之「風土記と歴史書」)を示すものとして位置付けることができるのである。