研究者情報
学歴・学位
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
学会等での委員歴
受賞
著書
論文
MISC(短報、要旨、解説や書評など)
講演・口頭発表等
Works(芸術活動、作品、コンピュータソフト、データベース、教材、その他)
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
競争的研究費以外の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
荒井 俊郎
氏名(カナ)
アライ トシロウ
氏名(英語)
Arai Toshiro
所属
職名
特別任用教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
学歴・学位
1982/04 ~ 1986/03 二松学舎大学 文学部 国文学科 文学士
1979/04 ~ 1982/03 静岡県立御殿場南高等学校
所属学会
 
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
学会等での委員歴
2021/04 ~ 2023/03 全国高等学校長協会
2021/04 ~ 2023/03 全国福祉高等学校長会関東地区校長会
2021/04 ~ 2023/03 全国福祉高等学校長会
2021/04 ~ 2024/03 次世代育成支援対策千葉県協議会
2021/04 ~ 2024/03 千葉県高等学校長協会
全て表示する(16件)
2021/04 ~ 2024/03 千葉県高等学校文化連盟JRC専門部
2021/04 ~ 2024/03 千葉県高等学校教育研究会福祉教育部会
2021/04 ~ 2024/03 千葉県高等学校体育連盟スキー専門部
2021/04 ~ 2024/03 千葉県男女共同参画推進連携会議 高校長協会代表(2024.3 まで)
2021/04 ~ 2024/03 千葉県産業教育関係高等学校連絡協議会
2021/04 ~ 2024/03 公益財団法人産業教育振興中央会
2021/06 ~ 2024/03 千葉県社会福祉協議会
2022/04 ~ 2024/03 日本赤十字社千葉県支部
2022/04 ~ 2024/03 千葉県青少年赤十字指導者協議会
2022/06 ~ 2024/03 日本赤十字社
2023/04 ~ 2024/03 千葉県高等学校文化連盟
表示を折りたたむ
受賞
2022/11 令和4年度 千葉県教育功労者表彰【学校教育の部・団体の部】
2022/11 千葉県教育長 令和4年度 千葉県教育功労者表彰 【学校教育の部・団体の部】受賞
著書
 
論文
 
MISC(短報、要旨、解説や書評など)
県立学校の今 松戸向陽高等学校の取組 単著 「千葉教育(桜号)」 2024/03
福祉教育でのICT活用~つながりと広がりを求めて~ その他(発表学会等) 2023/02
福祉マインドを育む ~コロナ禍での学び~ 単著 『千葉教育(萩号)』 2022/09
「福祉マインド」の涵養と「実習」の試み~互恵的相互作用を生み出す学習活動の連携~ 単著 『令和3年度 教育実践研究論文』 2022/03
「福祉マインド」の涵養~コロナ禍・拠点校としての模索~ 単著 2022/02
全て表示する(10件)
読むことを通して思考力と想像力を伸ばす工夫 単著 『国語教育‐研究と実践‐第53号』 2016/03
読むことを通して思考力と想像力を伸ばす工夫(発表) その他(発表学会等) 平成27年度教育課程研究協議会「国語」 2015/07
生徒指導の組織的取り組みについて(講話) その他(発表学会等) 平成27年度第1回生徒指導連絡協議会 2015/04
授業レシピ ~的確に読み取るための『小説』指導~ その他(発表学会等) 教育コンテンツ・データベース「Wakaba」 2014/03
企業における組織活性化の方策をいかに学校経営に生かすか 単著 『長期研修生研修報告Ⅱ(企業等派遣・期日指定)』 2001/03
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
 
Works(芸術活動、作品、コンピュータソフト、データベース、教材、その他)
 
社会貢献活動
2021 ~ 2023 千葉県高等学校長協会生徒指導委員会
2021 ~ 2023 千葉県高等学校教育研究会福祉教育部会
2021 ~ 2023 千葉県青少年赤十字指導者協議会
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
競争的研究費以外の研究課題
 
特許等
 
その他