Researcher Information
Academic Background
Academic Society and Social Activity
Researcher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Committee Career
Reward
Bibliography
Academic Thesis
MISC
Conference
Works
Social Contribution
Media Coverage
Academic contribution
Competitive research funds
Except for Competitive Research Funding, or Incorporated Association Funding
Patents
Other
Basic information
Name
Sengoku Tomoko
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
R000004498
researchmap agency
Japan System Techniques Univesity
Academic Background
Waseda University
1997/04/~/2006/03/Daito Bunka University
1995/04/~/1997/03/Daito Bunka University
1989/09 ~ 1994/07 南開大学 中文系 語言文学 学士
Academic Society and Social Activity
1995/06 日本中国学会
1995/06 中国女性史研究会
1997/04 東方学会
1997/06 中国社会文化学会
2007/04 三国志学会
Show All(7 Line)
2014/04 早稲田大学東洋哲学会
2015/10 日本儒教学会
Collapse The View
Researcher Activity Information
Field of Research
 
Research Keyword
 
Committee Career
2006/01 ~ 2024/02 中国女性史研究会 会計
2007/04 ~ 2009/03 日本中国学会 HP特別委員会
2007/04 三国志学会 評議員
2007/04 三国志学会 会計
2008 日本中国学会 60年記念小委員会委員
Show All(10 Line)
2020/05 日本儒教学会 評議員
2024/05 日本儒教学会 理事
東方学会 なし
早稲田大学東洋哲学会 なし
中国社会文化学会 なし
Collapse The View
Reward
2010/11/None/None
2017/09/None/None
Bibliography
全譯三国志 第二冊 魏書(二) 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 汲古書院(東京) 2023/04
『三国志で楽しく学ぶ中国語 初級編』 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 潮出版社(東京) 2021/06
三国志演義事典 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 大修館書店(東京) 2019/07
毛宗崗批評『三国義演義』の研究 単著 汲古書院(東京) 2017/12
全譯後漢書 第十冊 志(八)輿服 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 汲古書院(東京) 2015/04
Show All(9 Line)
三国志「その後」の真実――英雄たちの後伝 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 SBクリエイティブ(東京) 2011/09
明清小説における女性像の研究―族譜による分析を中心に― 単著 汲古書院(東京) 2011/07
「三国志」の女性たち 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 山川出版社(東京) 2010/05
剪灯新話(中国古典小説選8) 竹田晃・小塚由博・<U>仙石知子</U> 共著 明治書院(東京) 2008/04
Collapse The View
Academic Thesis
Japanese Translation of the image of Sun Qian in "Sanguozhi Yanyi"/SENGOKU Tomoko/Sole Author/2025/03/31
Ideal Mother Image as Seen in the “Biography of Jiang Yuan, Mother of Qi”, in Liu Xiang's Biographies of Exemplary Women /SENGOKU Tomoko/Sole Author/The Journal of Historical Studies on Chinese Women/2025/02/20
『三国志演義』における劉安の表現受容について 仙石知子 単著 三國志研究 2024/09
中国前近代における女性の従軍 仙石知子 単著 中国古代における軍事と国家統治 2024/08
瞿佑「牡丹燈記」と浅井了意「牡丹燈籠」の「悪」――近世における日中の「悪」観念の違いの一事例 仙石知子 単著 『二松學舎大學論集』 2024/03
Show All(38 Line)
清代における女性の節義―『列女傳演義』海烈婦を中心に 仙石知子 単著 明清文学論集 その楽しさ その広がり 2024/03
歴史物語の形成―劉向『列女傳』巻七孽嬖傳「周幽褒姒」を中心に 仙石知子 単著 日本中國學会報 2023/10
吉川英治『三国志』の母親像 仙石知子 単著 三国志研究 2023/09
明清小説のなかの女性 単著 『東アジアの都市とジェンダー 過去から問い直す』 2023/03
中国前近代における妾への遺贈 単著 『二松学舎大学論集』 2023/03
日本における劉向『列女傳』の受容-松本萬年『標註劉向列女傳』を中心に- 単著 『中国文化の統一性と多様性』 2022/04
劉向『列女伝』と趙飛燕姉妹批判 単著 『日本儒教学会報』 2022/01
『列女伝演義』における節義について 仙石知子 単著 『日本中國學会報』 2021/10
『華陽国志』における女性顕彰について 単著 『三国志研究』 2021/09
「三国志」物語における華夷思想の展開 単著 『日本儒教学会報』 2021/02
毛宗崗批評『三国志演義』における趙雲像 単著 『三国志研究』 2020/09
『列女傳演義』における貞順について 単著 『中国女性史研究』 2019/02
ジェンダーの視座から見た日本における『三国志演義』の受容――貂蝉を事例として 単著 『三国志研究』 2018/09
中国近世小説研究の一視角 単著 中国史学の方法論 2018/03
『列女傳』研究序説――中国近世における流布と受容 単著 東洋の思想と宗教 2018/03
毛宗崗本『三国志演義』における諸葛亮の智 単著 『三国志研究』 2016/09
毛宗崗本『三国志演義』における劉備の仁 単著 狩野直禎先生米寿記念 三国志論集 2016/09
中国小説における「女をさらう猿」の展開 仙石知子 単著 『日本中國學会報』 2015/10
毛宗崗本『三国志演義』における女性の忠 単著 『東洋の思想と宗教』 2015/03
毛宗崗本『三国志演義』における「関公秉燭達旦」について 単著 『三国志研究』 2014/09
明清女性史研究と毛宗崗本『三国志演義』 単著 『中国-社会と文化』 2014/07
毛宗崗本『三国志演義』における関羽の義 単著 『東方学』 2013/07
.毛宗崗本『三国志演義』における養子の表現 仙石知子 単著 『日本中國學会報』 2011/10
毛宗崗本『三国志演義』に描かれた曹操臨終の場面について――明清における妾への遺贈のあり方を手がかりに 単著 『三国志研究』 2009/09
毛宗崗本『三国志演義』における母と子の表現技法 単著 『駿河台大学論叢』 2009/09
明清小説に描かれた不再娶 単著 『東方学』 2009/07
『醒世恒言』巻三十六「蔡瑞虹忍辱報仇」に描かれた孝と貞節 単著 『中国女性史研究』 2009/01
毛宗崗本『三国志演義』に描かれた女性の義と漢への義――貂蝉の事例を中心として 単著 『狩野直禎先生傘寿記念 三国志論集』 2008/09
中国女性史における孝と貞節――近世譜にあらわれた女性観を中心に 単著 『東アジアにおける「家」――伝統社会と現代社会』 2008/08
族譜からみた明清戯曲小説の女児像 仙石知子 単著 『日本中國學会報』 2007/10
族譜による明清文学に描かれた妻妾 単著 『中国学論集』 2006/12
旧中国の女性の名――排行による呼称と親族称謂語から 単著 『中国-社会と文化』 2005/06
族譜からみた明代短編白話小説の考察――「継嗣」に関する族規を手がかりに 単著 『中国学論集』 2001/03
Collapse The View
MISC
越境する「三国志」―時代と国境を越えた関羽の「義」 仙石知子 単著 都市と文化のメディア論 情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション 2024/03
貞節と男女隔離 山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子〔編著〕 単著 『論点・ジェンダー史学』 2023/06
伝統家族 山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子〔編著〕 単著 『論点・ジェンダー史学』 2023/06
何のために女性を描くのか―劉向『列女伝』― 単著 入門 中国学の方法 2022/03
三国志研究から見るゲーム『三國志』 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 「三国志」水魚之交 2022/03
Show All(21 Line)
全譯三國志 第六冊 蜀書 渡邉義浩・<U>仙石知子</U> 共著 2019/11
『三国志演義』と「正史」の曹操像はどこが違うのか? 単著 『曹操 奸雄に秘められた「時代の変革者」の実像』 2019/07
ジェンダーの視座から見た貂蝉の描かれ方 単著 『ユリイカ』6月号特集「三国志」の世界 2019/06
韓東育「清朝の「非漢民族」世界における「大中華」の表現――『大義覚迷録』から『清帝遜位詔書』まで」 その他(発表学会等) 『北東アジア研究』 2018/09
李卓吾 単著 『初めて学ぶ中国思想―思想家たちとの対話』 2018/04
「三国志」の描かれ方の変遷から 単著 『研究 中国』 2017/10
「列女伝」を知る――女性の教訓書はなぜ書かれたのか? 単著 『中国古代史入門』 2016/11
時代を惑わせた美女たち 単著 『春秋戦国 500年の興亡』 2015/11
孝と貞節――中国近世における女性の規範 単著 『ジェンダーの中の中国史』 2015/11
渡邉义浩「论后汉“儒教国教化”的形成」 その他(発表学会等) 『文史哲』 2015/07
阿風「崇士重商宋――代以降の徽州人による四民観」 その他(発表学会等) 『中国史の時代区分の現在』 2015/06
ヒロインたちの「三国志」-動乱の世を彩る女性像 単著 日中平和友好条約締結35周年記念事業 京劇三国志 「趙雲と関羽」 2013/05
曹操と官渡の戦い 単著 『漢文教室』 2009/05
賽金花 仙石知子 単著 『中国女性の100年資料にみる歩み』 2004/03
『紅楼夢』 単著 『中国女性の100年資料にみる歩み』 2004/03
季羨林・任継愈・劉俊文「四庫存目と全書全書存目叢書」 その他(発表学会等) 『汲古』 1995/06
Collapse The View
Conference
The Righteousness of Kuan Yü in Mao Tsung-kang's Edition of the San-kuo chih yen-i/SENGOKU Tomoko/2024/11/09
None/2024/03/17
中国前近代における女性の従軍 第4回中国文化研究国際論壇「中国古代における軍事と国家統治(中国古代的軍事与治理)」 2023/05/20 東方学会・中国社会科学院・早稲田大学
None/2022/10/08
古代中国遺贈給小妾的含意 第3回中国文化研究国際論壇「中国古代の制度と社会(中国古代的制度与社会)」 2022/08/25 中国社会科学院・東方学会・早稲田大学
Show All(19 Line)
None/2022/07/24
None/2022/02/28
従社会性別差異的角度看在日本≪三国演義≫的接受―以貂蝉為例 台湾国立成功大学歴史学系2021年国際学術研討会「戴圓履方:中国歴史中的生活日常」 2021/10/30 台湾国立成功大学歴史学系
日本における劉向『列女傳』の受容―松本萬年『標註劉向列女傳』を中心に 第2回中国文化研究国際論壇「中国文化の統一性と多様性(中国文化的統一性与多様性)」 2021/05/15 中国社会科学院・東方学会・早稲田大学
『列女傳』研究序説―中国近世における流布と受容を中心に― 早稲田大学東洋哲学会第34回大会 2017/06/10 早稲田大学東洋哲学会
None/2016/05/20
None/2014/10
None/2013/09
None/2013/07
毛宗崗本『三国志演義』における関羽の義 東方学会平成24年秋季学術大会 2012/11 (財)東方学会
毛宗崗本『三国志演義』における養子の表現 三国志学会第5回大会 2010/09 三国志学会
None/2008/09
None/2006/10
明清小説にみられる女性の姓名 日本総合女性史研究会2002年度大会 2003/03 日本総合女性史研究会
Collapse The View
Works
 
Social Contribution
 
Media Coverage
 
Academic contribution
 
Competitive research funds
漢魏文化の国際的研究 大東文化大学 2011/04 ~ 2012/03
毛宗崗本『三国志演義』における女性の表現 二松学舎大学・早稲田大学 2012/07 ~ 2015/06
中国前近代における女性観の展開 二松学舎大学 2024/04 ~ 2027/03
Except for Competitive Research Funding, or Incorporated Association Funding
 
Patents
 
Other